説明書見るだけだから開けていい?

幼少期、車の中で読んだゲームの説明書みたいな記事

”RPA技術者検定 アソシエイト”を3日間の勉強で取得した話

”アソシエイト”=知ってる風を装っていい

こんばんは、雪夜こんこです。
表題の資格、"RPA技術者検定 アソシエイト”を
3日間、平日夜のみ、一時間程度勉強で取得してきました。

watest.jp



受験にあたり、
情報が少ないことや注意喚起をする必要があると思い
まとめた次第です。

 

 

試験概要

  • NTTデータ社が実施
  • CBT試験(50問/60分)
  • 7割(35問)以上で合格、問題難易度により基準点は変化
  • 受験料 7150円

(RPA 技術者検定 アソシエイト | WINACTOR | NTT DATA) より

 

 

なぜ受験したのか

”会社から受験するように言われた”からです。

2週間前までは受験予定もありませんでした。
したがって、まったくやる気がなくても受かります。

私はやる気が無いと力を発揮できないタイプなのですが、
それでもなんとかできたのは大きいかなと


私の知識レベル

  • 大学時代にプログラミング経験 有
    (CとBASIC言語ですし、プログラミング専攻ではないために仕組みを知ってる程度)
  • RPAは今回の勉強までほぼ知識なし
    クッキークリッカーとかを楽にするやつかな?程度の認識

プログラミング知識に関してはif文レベルを理解できると"プログラミングの常識"で当てられる問題が増えます。
私は未だにポインタがわかっていないので(というか今どき使う概念なの??)
プログラミング知識がなくても試験合格は容易いと思います。


勉強方法など

  • (https://cobotpia.com/gym/course/index.html)の一番上
    ”RPA入門講座”の試験申込(無料)
    eラーニング形式なのですが
    これの最後についてくる試験問題20問を丸暗記

  • ciprogram.jp

    ciprogram.jp

    こちらのブログ様の記事を丸暗記

    以上で終了です。おつかれさまでした。

 

 

 

公式や他者ブログをまとめただけでは?

ここからが今回の記事の主題です
例えば、上記のブログ様の”記録操作の種類”より

IE、イベントモード、エミュレーションモードがある(イエイエと覚えれば忘れにくい)

といったものがありますが、
現在では

IEChrome、イベントモード、エミュレーションモード
Chrome関連のモードができあがっているようです。
このモードに関連する問題が数問でました。
(50問しかないうちの数問なので比率が大きい…)
その他にもWinActorの新機能らしき問題が見られたので、
上記に合わせて新機能部分は覚えたほうが良さそうです。

もしかしたらeラーニングをしっかり勉強していればこの部分は押さえられたのかも…

おわりに

最初に3日間の勉強で取得できると記載しましたが、
むしろ”三日間分くらいしかボリュームがない”と言い換えたほうが良いかもれません。
資格取得のための勉強にしなければ変わったのかなあ…?


就活や転職では取る必要はない資格だと思うので、
やった感を出したい人が取得するべきだと思います。

ちなみに我ながら偉そうな文章を書いたなあと思うのですが、
合格点は70%強でギリギリでした。

以上、参考程度に。